夫の退職祝いに沖縄旅行

Uncategorized

 年度末までしっかり働き退職した夫。有給休暇は山ほど残しての退職でした。有給取得を申し出ればいいのに「雰囲気的に無理」とのこと。有給を取らないほうがストレスが無いとのことでした。翌日から自由の身なので、有給は権利だとか、取らないと損だとかはあまり思わなかったようでした。もう、やめる前からストレスフリーです。私は夫の退職届提出と同時に旅行計画してました。子供の春休みに合わせて4月1日から3泊4日の沖縄旅行に決定です!

 沖縄は3月下旬から4月に海開きされるため、海に入る想定でホテルを決めました。グランドメルキュール沖縄残波岬リゾートに3連泊です。2024年4月に沖縄・読谷村の残波岬にオープンした、アコーグループのリゾートホテルです。温水プール、流れるプール、大型ウォータースライダー(沖縄初導入)、子ども用や大人専用プールを完備しています。全室ラウンジアクセス付き、展望風呂・ビーチアクティビティも宿泊料金に含まれるとのことでした。

我が家のホテル選びの条件

  1. プールやアクティビティが充実している
  2. 部屋がきれいで4人1部屋でも狭すぎない
  3. おいしい朝食ビュッフェがある
  4. できれば大浴場コインランドリー、ラウンジサービス付き
  5. 予算に合っている


 これらの条件を念頭に、航空・旅行会社を検索しまくりましたが、結局楽天トラベルの楽パックでグランドメルキュール3連泊で予約しました。レンタカーも合わせて楽天で予約しました。

 午後便だったので、午前中はゆっくり荷造りして出発です。

 大・小のトランク2個ですが、ほぼ小さいトランク1個に4人分の荷物を圧縮ポーチを使用してまとめました。コインランドリーがあるのが助かります。

 



 空港についたらすぐレンタカー会社のバスでレンタカーを借りに行きました。今回はバジェットレンタカーを予約。黄色いバスが分かりやすいと思って予約しました。やはり見つけやすく( ´∀` )バスに乗る際に番号札もらって行くので、借りるまでもスムーズでしたよ。

 空港から1時間ほどでホテルに到着です。まだナイトプールしてませんでしたが、ライトアップされていてリゾート感ありました。

 夕食はホテルの敷地から道を挟んだところにある、沖縄料理“花笠”でいただきました。ホテルにも夕食ビュッフェがありましたが、いいお値段(大人9,200円、小人7,300円)するのと、朝食でビュッフェ付けたので…。旅の初めに沖縄料理で気分を盛り上げ、夜のラウンジサービスでオリオンビールやドリンクいただいてゆっくり就寝です。

  グランドメルキュールはどこもオールインクルーシブになっているようですね。宿泊料金にラウンジでのドリンク、スナック、大浴場、プール、アクティビティが含まれていました。

 15:00~18:00はジュース、コーヒーや紅茶とともに、チョコレート、黒糖、せんべい、ナッツやグミなど提供されてます。

 21:00~23:00のナイトキャップではオリオンビールや各種お酒も作り飲み放題でした。皆さん入浴後にロビーなどでゆっくり飲んでましたよ。 

 大浴場は部屋のカードキーで入れます。時間によってはロッカー埋まるほど込み合うため注意が必要でした。大浴場は露天風呂やサウナもありよかったです。風呂上りの時間のコインランドリーは待ち人多数なので、連泊する方は朝~夕方までに出来ればよいかもです。

 2日目はドン曇りで気温も低いため、ゆっくり朝食ビュッフェをいただき(ビールもシャンパンもある…)、美ら海水族館へ行ってきました。

 道の駅でチケット割引価格で購入しようと思いましたが、道の駅が反対車線で入りにくくめんどくさかったので時は金なりの精神でネット購入しました。

 ホテルに帰ってからは気温も上がっていたため、子ども達お待ちかねのプールへ!気温20数度だったのであまり泳ぐ気温じゃなかったんですがたくさんの人がプールを楽しんでいました。3月までは温水との情報ありましたが、4月でも温水になっており暖かい\(^o^)/よかったです。流れるプールウオータースライダー(身長110㎝以上)、ウルトラブーメラン(身長115㎝以上)で楽しみつつ、ラウンジサービスが始まったのでコーヒーやお菓子をプールサイドでいただきながらのんびりしました。

 夕食はステーキハウス88Jr.読谷店に行きました。ホテルから20分ほどのドライブです。がっつりステーキをリーズナブルに食べれて満足です。

 帰り路にきれいな夕日も見ることができました。

 ホテルに帰ってラウンジです。

 

 3日目は天気が良く朝から日差しが出ていました。子供たちが一番楽しみにしていたウォーターアスレチックへ行きます。ホテルに隣接する残波ビーチは歩いてすぐです。

 ウォーターアスレチックは1日8便1時間毎、ビーチで受付します。干潮時間は利用できないのでスケジュール表を確認していきました。(この日は15時半以降無理)

 待ち時間があったので、オールインクルーシブに含まれるアクティビティのカヤックに挑戦しました。海の透明度はやはり沖縄!子供たちも夢中で漕いでました。

 

 時間になりウォーターアスレチックへ。ライフジャケットを付けて海に飛び込みますが、水温低く参加者みんな悲鳴上げてました。浅瀬にあるようだけど、足がつかないところまで泳いで到着しなければなりません。うちの子どもたちはさすが水泳してるだけあり、競うように飛び込み1番に到着してました。楽しかったです┐(´∀`)┌そのほかのアクティビティーもしたかったけど疲れきったので終了です。

 我が家のように海やプールを堪能したいファミリーにぴったりのホテルでした。

 近くの星のやバンタカフェで夕日をみるのもいいです。

大人2人、小人2人(小学生高学年、低学年)の旅費

航空券+宿泊 219,620円

レンタカー4日 17,960円

 春休みですが平日の日程、同一ホテル連泊にしてコストを抑えました。寒いけどギリギリ沖縄の海で泳げたのでコスパいいかな( ´∀` )。夫も子ども達も大満足してくれました。今度はハイシーズンにも来たいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました